過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
1634年7月9日(寛永11年)
将軍徳川家光が上洛の途中、膳所城に入り、翌日は船で湖水を遊覧する 『徳川実記』
江戸幕府の第3代将軍の徳川家光が上洛途中に膳所城に入った日。翌10日に船で琵琶湖を遊覧したそうです。
寛永11年(1634年)に家光は上洛して、後水尾上皇による院政を認めて紫衣事件以来冷え込んでいた朝幕関係を再建することで、国内政治の安定を図った。
関連リンク
■膳所城跡公園 | 滋賀県観光情報
■1634年 - Wikipedia
その他の今日の出来事
1699年-大津代官小野宗清が没するが、幼少を理由に次男則正の代官職世襲は許されず
672年-近江朝廷軍が鳥籠山(坂田・犬上郡界付近)の戦いで大海人皇子軍に敗れる
コメントを残す