4月29日【今日は何の日?】1982年 琵琶湖汽船の豪華外輪船ミシガンが初就航

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    1982年4月29日(昭和57年)
    琵琶湖汽船の豪華外輪船ミシガンが初就航 『滋賀年鑑』

    琵琶湖汽船の大型豪華外輪船「ミシガン」が初就航した日。
    初めて琵琶湖に浮かべる進水式は4月2日にありました。
    琵琶湖に浮かんで40年以上のミシガンには、これまで延べ800万人以上が乗船してるみたいです。

    「ミシガン」はなぜミシガンと言うのか、
    その理由は琵琶湖汽船のウェブサイトで公開されています。
     LINK:ミシガンの歴史 |ミシガンクルーズ|琵琶湖汽船 – びわ湖クルーズ

    042921_4

    ↑大津港にあるミシガンの模型(2015年頃撮影)

    042922_4

    関連リンク
    琵琶湖観光・レジャーならびわ湖クルーズ|琵琶湖汽船(公式)
    大津港(昭和50年代)|大津の古写真
    ミシガン州|滋賀県ホームページ
    1982年 – Wikipedia

    その他の今日の出来事
    2006年-明日都浜大津がグランドオープン
    1983年-山上町にふれあいの森オープン
    1966年-奥比叡ドライブウェイの開通式が行なわれる
    1501年-坂本の在家数千軒が火災によって焼失する
    1144年-太皇太后令子内親王の死に際して逢坂関の固関が行なわれる


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメント一覧 (2件)

    心の大津市民 へ返信する コメントをキャンセル

    目次