びわ湖を体感できる観光航路「LAGOクルーズ」&「琵琶湖博物館クルーズ」が4/12スタート!試乗してきた

    びわ湖を船で移動できる新しい観光航路「LAGO(ラーゴ)クルーズ」「琵琶湖博物館クルーズ」が2025年4月12日(土)からスタートします。
    運航するのは土日祝が中心で運休することがあるので、詳しくは各クルーズの公式サイトをご確認ください。
    乗船券は現地で購入、支払いは現金のみとなっています。

    LAGOクルーズで乗れる『一番丸』

    新しくできる3つの航路を運営するのは株式会社杢兵衛造船所(本社:大津市今堅田)。
    杢兵衛造船所はびわ湖の観光船『ミシガン』や学習船『うみのこ』などを手がけた滋賀県内で唯一の造船所で、これまで「瀬田川・琵琶湖リバークルーズ」などの観光船事業もされています。

    目次

    LAGOクルーズ

    ● 大津港~におの浜観光桟橋
     (片道15分・500円)使用船舶『一番丸』

    大津港は、乗船券売場と乗り場が少し離れているのでご注意を。
    事前に場所を確認しておくと、当日もスムーズです。

    運航スケジュール

    便大津港 発におの浜観光桟橋 着におの浜観光桟橋 発大津港 着
    19:209:359:5010:05
    210:2010:3510:5011:05
    311:2011:3511:5012:05
    413:2013:3513:5014:05
    514:2014:3514:5015:05
    615:2015:3515:5016:05
    716:2016:3516:5017:05

    ● におの浜観光桟橋~草津烏丸半島港
     (片道45分・1200円)使用船舶『ゆりきゃも』

    『ゆりきゃも』(写真 株式会社杢兵衛造船所)

    におの浜観光桟橋は、2025年3月にオープンした『LAGO大津』の最寄りの港です。
    ここの乗船券売り場は、桟橋に入ってすぐのところになります。

    におの浜観光桟橋

    運航スケジュール

    便におの浜観光桟橋発草津烏丸半島港着草津烏丸半島港発におの浜観光桟橋着
    1   ー   ー   10:0010:45
    211:0011:4512:0012:45
    313:4514:3014:4515:30
    415:4516:30   ー   ー

    「LAGOクルーズ」の公式サイトでは、運航スケジュールや運航ダイヤが紹介されているので、気になる方はチェックしてみてください。
    運休の場合は、公式サイトのお知らせで告知されるそうです。

    LAGOクルーズ公式サイトはこちら

    琵琶湖博物館クルーズ

    ● おごと温泉港~草津烏丸半島港
    (片道15分・500円)使用船舶『屋形船四季』

    『屋形船四季』(写真 株式会社杢兵衛造船所)

    おごと温泉港と琵琶湖博物館のある、草津市の烏丸半島港を結ぶ航路です。
    烏丸半島まで行けば、LAGOクルーズに乗り換えることで、烏丸半島からにおの浜へ船に乗り、LAGO大津まで行けます。

    運航スケジュール

    便おごと温泉港
    草津烏丸半島港
     着
    草津烏丸半島港
    おごと温泉港
     着
    19:009:15   ー   ー
    212:0012:1512:3012:45
    3   ー   ー15:3015:45

    9時の便でおごと温泉から烏丸半島へ。
    LAGOクルーズの10時か12時の便で、烏丸半島からにおの浜へ。
    におの浜13時45分発の便で烏丸半島まで戻れば、最終の烏丸半島15時30分発の便でおごと温泉まで戻ることができます。

    「琵琶湖博物館クルーズ」の公式サイトに、運航カレンダーや運航ダイヤなどがあります。
    運休の場合は、公式サイトのお知らせで告知されるそうです。

    琵琶湖博物館クルーズ公式サイトはこちら

    約60分の琵琶湖浪漫クルーズもあるよ

    おごと温泉港では「琵琶湖博物館クルーズ」のほかに、びわ湖を約60分周遊する「琵琶湖浪漫クルーズ」も行われています。
    同じ船で同日に開催されているので、間違えないようにご注意ください。

    マップ

    試乗会に行ってきた

    「LAGOクルーズ」の大津港〜におの浜観光桟橋を往復する試乗会に行ってきました。
    この日はお天気にも恵まれ、びわ湖の船上から眺める街並みや景色がとても心地よかったです。
    観光交通のための船ですが、ただ乗っているだけでも楽しめるクルーズだなと感じました。

    『一番丸』1階の室内から見た大津港。
    窓ガラスの反射が映ってます。
    出港直後の『一番丸』2階デッキからの大津港
    琵琶湖疏水&三井寺の桜をびわ湖から見ることができました
    音羽山と逢坂山を眺めることもできます。
    港へ近づくとLAGO大津が見えてきます。
    におの浜観光桟橋に到着。
    土日祝は、一番丸がここにいる姿をよく見ることになりそうです。

    大津港に着岸するだけの動画

    におの浜観光桟橋から大津港への帰りは、2階デッキが空いていたので、のんびり動画を撮ってみました。

    関連リンク
    LAGOクルーズ | 滋賀クルーズ
    大津・におの浜・琵琶湖博物館が湖上でつながる『LAGOクルーズ』が就航します! | びわ湖大津トラベルガイド
    交通アクセス | LAGO | たねや


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次