2014年『大津祭』は10/11(土)が宵宮・10/12(日)が本祭。13基の曳山が巡行する約400年の歴史があるお祭り

    2014年の大津祭は10月11日(土曜)が宵宮で、10月12日(日曜)が本祭。大津祭は「からくり仕掛け」の13基の曳山が巡行する約400年の歴史があるお祭りで、大津市京町の天孫神社の例祭。

    10月11日 宵宮<よいみや>  夕刻~21:00
     宵宮では、夕刻より曳山から「コンチキチン」の祭ばやしが夜空に響き渡ります。無数の提灯に浮かび上がった曳山は優雅で美しく、本祭とは一味違った風情をお楽しみいただけます。

    10月12日 本祭<ほんまつり> 9:00~17:30
     16世紀ベルギー製ゴブラン織りの見送り幕などの豪華絢爛な懸装品にかざられた13基の曳山が市内を巡行します。大津祭の特色の一つでもある「からくり」は、巡行路の町家軒先に御幣が掲げられた「所望」場所で演じられます。

    (平成二十六年大津祭 パンフレットより)

    「天孫神社」

    大津祭の歴史や曳山の紹介など、詳細はこちらのリンク先でご確認ください。

    LINK:大津祭(大津祭曳山連盟)

    有料観覧席(JR大津駅前中央大通り)があるみたい。前売り3300円当日3500円。
    LINK:2014年大津祭巡行 有料観覧席を販売します。: 大津祭

    9月16日に行なわれた「くじ取り式」で曳山巡行の順番が決定。「くじとらず」で毎年先頭を巡行する「西行桜狸山」は大津祭の始まりに由来してる曳山で、天気を守るために先頭を巡行しているそうです。「西行桜狸山」は京町三丁目と中央三丁目の一部にあった「鍛冶屋町」の曳山。

    「くじ取り式」で一番を引いたのは中央三丁目の一部にあった「玉屋町」。曳山は「湯立山」。

    大津祭の当日は一部で交通規制が行なわれるようです。
    LINK:平成26年度 10月11日 12日の車両 交通規制のお知らせ: 大津祭

    10月5日は曳山を組み立てる「山建て」の日ですが、台風18号の影響で各町はそれぞれ対応してるみたい。

    大津祭曳山連盟公式キャラクターの「ちま吉」

    大津祭の日には「滋賀 食の祭典 in浜大津2014」などのイベントもあるようです。
    LINK:2014年大津祭関連MAP作成しました: 大津祭

    関連リンク
    大津祭(NPO大津祭曳山連盟)
    大津祭(NPO大津祭曳山連盟フェイスブック)
    天孫神社
    おおつ観光インターネットチャンネル 動画で発見!大津の魅力
    1.西行桜狸山(さいぎょうざくらたぬきやま)
    ちま吉ウェブサイト
    滋賀 食の祭典 -in 浜大津2014-|公式WEBサイト

    参考文献
    大津市制100周年事業中央学区推進協議会「わがまち中央の歴史」(1998)

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次