7月8日【今日は何の日?】コンクリート橋になった瀬田唐橋の開通式が行なわれる

過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

0708_7
日本三大名橋 瀬田の唐橋(2015年頃)

1924年7月8日(大正13年)
瀬田唐橋の架け替え工事が竣工し、この日開通式が行なわれる 『近江栗太郡志』

6月に工事が終わり、新しくなった瀬田唐橋の開通式が行なわれた日。この時に瀬田唐橋は木造から鉄筋コンクリート製の橋に変わりました。

初代鉄筋コンクリート製の瀬田唐橋は、その後の交通量の増加、車両の大型化・重量化などの影響で老朽化が進み、開通から約50年後の1975年に改築されることになりました。現在の瀬田唐橋は、鉄筋コンクリート製としては2代目の瀬田唐橋になります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

管理してます。今年は窓辺で初めての水耕栽培にトライ。大葉とバジル。

コメント

コメントする

目次