11月12日【今日は何の日?】1982年の台風10号で流失した田上石居橋の架け替え工事が完成

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    1984年11月14日(昭和59年)
    1982年の台風10号で流失した田上石居橋の架け替え工事が完成 『広報おおつ』

    1982年7月に発生した台風10号で流失した、大戸川にかかる「石居橋(いしずえばし)」の架け替え工事が完成した日。

    地図ではここ

    昭和57年台風第10号は、1982年(昭和57年)7月に発生し、日本に上陸した台風である。死者・行方不明者:95人。

    • 三重県内では台風の豪雨により、国鉄名松線が被害を受け全線が不通となった。被害の大きかった伊勢竹原駅 – 伊勢奥津駅の区間はバス代行が行われ、復旧したのは1983年6月1日のことであった。
    • 静岡県富士市を流れる富士川に掛かる東海道本線富士川橋の下り線と廃線の一部橋脚が流され倒壊し、75日間不通となった。同年10月15日復旧。
    • 同じく富士川に掛かる山梨県南巨摩郡富沢町(現・山梨県南巨摩郡南部町)の万栄橋も一部が流出した。
    • 関西本線王寺駅(奈良県)では近隣を流れる葛下川が氾濫したことから、駅構内に留置中の電車100両が床上まで冠水した。
    昭和57年台風第10号 – Wikipediaより

    2013年9月の台風18号では、石居橋の橋脚部分が隠れるぐらい増水したそうです。
     LINK:大津市大戸川流域|平成25年台風18号|滋賀県水害情報発信サイト

    石居橋付近の大戸川の状況は、滋賀県の河川防災カメラで確認することができます。
     LINK:滋賀県 河川防災カメラ

    関連リンク
    滋賀県水害情報発信サイト|滋賀県ホームページ
    滋賀県 河川防災カメラ
    1984年 – Wikipedia

    その他の今日の出来事
    780年-最澄(俗名:三津首広野)が近江国分寺で得度する
    1975年-大津市民会館を主会場に全国公民館大会が開かれる
    1928年-大津四遊郭の芸妓200人が天皇即位大礼を奉祝する手古舞行列を行なう
    1875年-本堅田村で地租改正のための基本台帳である野帳・地位等級表が完成する

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次