過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
1966年5月1日(昭和41年)
田上黒津町に南郷水産センターが竣工、開場する 『朝日新聞』
大津市黒津4丁目にある「滋賀県南郷水産センター」がオープンした日。
オープン当時の新聞記事によると、
南郷水産センターは「滋賀県漁業協同組合連合会」が琵琶湖漁業の振興のために企画した、漁業に縁のない人たちを引き付ける遊園地形式の観光漁業施設。
収益は放流用の稚魚の増殖や水産振興などに当てられているそうです。
現在の南郷水産センターには、
「金魚すくいコーナー」
「つかみどり」
「ちびっ子釣り場」
「マス釣り場」
「コイ釣り場」
「フナ釣り場」
「ルアー・フライ釣り場」
「水産資料館」などがあります。
くわしくはホームページをご確認ください。
昔の南郷水産センターは、ジェットコースターや観覧車などの遊具もありました。
Youtubeで南郷水産センターで検索すると、いろんな動画があります。
関連リンク
■滋賀県南郷水産センター
■南郷水産センター | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
■滋賀県漁業協同組合連合会
■1966年 – Wikipedia
そのほかの今日の出来事
2001年-大津びわこ競輪場報道・競技・運営センター改築工事竣工式
2000年-都市計画道路3・4・51号堅田駅前線が開通
1994年-石山駅第二自転車駐車場オープン
1992年-田上市民運動広場オープン
1992年-瀬田駅北口自転車駐車場オープン
1991年-瀬田南市民センター完成、業務開始
1985年-大津市・志賀町清掃センター組合の一般廃棄物最終処分場が業務を開始する
1981年-堅田観光案内所が竣工する
1975年-皇子が丘公園に市民の森が完成。花の広場も
1967年-唐橋町に財団法人滋賀県青年会館が開館する
1967年-大津市役所新庁舎に官公署内では県下最初の特定郵便局が開局する
1966年-田上黒津町に南郷水産センターが竣工、開場する
1948年-大津公民館が日本で唯一の財団法人組織となる(1950年5月再び市立)
1946年-戦後初の大津のメーデーが開催される
1938年-内務省が近江神宮の創建を発表する
1920年-近江貯金銀行(本店・坂本町)が金融恐慌により休業を発表する
1913年-大津電車軌道の膳所~別保間が開業
1886年-滋賀県商業学校(現 八幡商業高校)が大津船頭町に開校する
1882年-太湖汽船会社が設立される
1662年-大地震による山崩れで、葛川谷の榎(梅ノ木)村・町居村が埋没し、坊村も水没する
1584年-羽柴秀吉が正覚院豪盛・徳雲軒(施薬院全宗)に延暦寺根本中堂・戒壇院の再興を許可する判物を与える
1258年-後深草天皇が園城寺戒壇を認可しない旨の詔を出す
1016年-三条上皇が延暦寺に参詣する
コメント