過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
1949年5月31日(昭和24年)
滋賀大学が設置され、学芸学部が大津市西の庄に置かれる 『滋賀大学教育学部百年沿革史』
国立学校設置法が公布・施行され、計69の国立大学が発足し「滋賀大学」が誕生した日。滋賀大学の本部と経済学部は彦根市に設置され、「滋賀大学 学芸学部(のちの教育学部)」が大津市西の庄(現在は昭和町)にできました。5月31日は滋賀大学の開学記念日になっています。
昔の地図を見ると、現在の「滋賀大学 教育学部 付属幼稚園・小学校・中学校」のところに「滋賀大学 学芸学部」はあったようです。
「滋賀大学 学芸学部」は1961年(昭和36年)に大津市平津2丁目へ移転。1966年(昭和41年)に「学芸学部」から「教育学部」へ改称しています。
滋賀大学(しがだいがく、英語: Shiga University)は、滋賀県彦根市に本部を置く国立大学。1875年創立、1949年大学設置。大学の略称は滋賀大(しがだい)、滋大(しだい)。
年表
滋賀大学 – Wikipedia
- 1949年(昭和24年) – 彦根経済専門学校(1944年に彦根高等商業学校から改称)・滋賀師範学校・滋賀青年師範学校を包括して新制滋賀大学発足。経済学部(経済学科・経営学科)・学芸学部(4年課程・2年課程)を設置。
- 1951年(昭和26年) – 学芸学部に附属小学校、中学校を設置。
- 1953年(昭和28年) – 経済短期大学部設置。
- 1955年(昭和30年) – 学芸学部に附属幼稚園を設置。
- 1963年(昭和38年) – 学芸学部4年課程を小学校教員養成課程と中学校教員養成課程に改組。
- 1966年(昭和41年) – 学芸学部を教育学部に改称。
関連リンク
■沿革|滋賀大学
■滋賀大学教育学部
■1949年 – Wikipedia
その他の今日の出来事
1978年-大津市合成洗剤対策協議会が、合成洗剤追放へ5つの重点項目を決める
1975年-堅田中学校葛川分校から独立した葛川中学校校舎が完成
1976年-県内初の身体障害者向け市営住宅3戸が完成する
コメント