湖西道路(坂本~真野)の4車線化は2025年秋完成予定だそう

    仰木雄琴IC(2023年3月)
    京都方面は渋滞。右側の空き地にあたらしい道路ができるっぽい

    湖西道路(坂本北IC~仰木雄琴IC~真野IC)の4車線化工事は2025年の秋に完成予定だそうです。

    この4車線化は渋滞解消のほか、渋滞が減ることで事故も減る交通安全の確保、救命救急時の迅速な移動、観光などの地域活性化の効果が見込まれています。

    詳しくはこちらの「湖西道路」のパンフレットで
    LINK:事業パンフレット | 国土交通省 近畿地方整備局 滋賀国道事務所

    2017年5月から始まった工事なので、工期は約8年。(2023年3月から)あと2年半で完成ということに。

    この区間は高架を新しく設置する箇所がいくつかあるため、結構時間がかかっています。高架の建設だけでなく、防音壁の設置なども行なわれています。

    地図ではこのあたり

    工事が始まったときの記事はこちら
    湖西道路(真野IC~坂本北IC)の4車線化工事が5月27日から始まるみたい。約6.6kmの区間です | おおつうしん

    以前の記事より。2017年のときはまだ高架はひとつ。
    2023年3月。琵琶湖側にあたらしく高架ができています。
    新しくできた高架は鉄骨で支えています。
    古い高架は下側が完全にコンクリート張りになっています。どっちの見た目も好き。
    パイプの裏にあった銘板。
    近寄れないので、これがmy iPhoneのズームの限界。
    ここの高架は1年ぐらいで完成したもよう。
    完成が待ち遠しいです。

    関連リンク
    国土交通省 近畿地方整備局 滋賀国道事務所 – 湖国の道


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次