
4月26日に新宿橋西交差点~真野I.C口交差点の車線が切り替わり、
琵琶湖大橋~真野I.C口交差点手前までが片側2車線ずつの4車線道路となりました。
新宿橋から琵琶湖大橋側・真野2丁目交差点あたりの道でも、同じ時期に拡幅工事が行われていました。
大津北警察署前&北消防署前のこの道は、一足先に4車線化してたのかな。


以前とは車の流れが全然ちがう印象を受けました。

右側にあるガソリンスタンドは、拡幅工事の影響でこちらへ移転。
以前はこの先の、北消防署前にあったガソリンスタンド。

4車線化された区域の南側の歩道は、まだ舗装されてないところが多かったです。
歩道の舗装はこれから行われるようです。

おそらく歩道の舗装。
国道の4車線化がほぼ終わったので、
このあたりで残ってる大きい工事は、新宿橋西交差点から堅田駅西口エリアにつながる道路でしょうか。
いつごろできるのかな。
LINK:都市計画道路3・4・21号本堅田真野線改良事業/大津市


大津とはあまり関係ありませんが、
NHKのニュースのよると、
琵琶湖大橋から守山側の道路の4車線化工事がこれから進められるようです。
NHK NEWS WEB


湖西道路と琵琶湖大橋の間の国道が4車線化 渋滞緩和へ 大津|NHK 滋賀県のニュース
【NHK】渋滞が課題となっていた湖西道路と琵琶湖大橋とをつなぐ大津市内の国道の一部の区間が、26日から片側2車線ずつの4車線に拡幅されました。 4…
4車線化前はこんな感じでした
4車線化になる前の、2024年2月のときの現地の写真。




コメントはこちらから!