今週末は「山王祭」がクライマックス。山頂から神輿が駆け降りる『午の神事』と神輿を揺さぶる『宵宮落とし』はYoutube配信されます

    大津市坂本にある日吉大社の「山王祭(さんのうさい)」は1200年以上の歴史があるお祭で、湖国三大祭や大津三大祭のひとつとなっています。
    3月の神輿上神事から始まる「山王祭」が、4月12日(金)~14日(日)にクライマックスを迎えます。この期間は参道に出店がズラッと並びます。

    「山王祭」で行われる神事のうち、
    結婚を再現する儀式で山頂から神輿が駆け降りる『午の神事』(4月12日)と、
    出産を再現する儀式で神輿を揺さぶり落とす『宵宮落とし』(4月13日)は、
    今年もYoutubeでライブ配信されるようです。
    配信はびわ湖放送のYoutubeチャンネルで行われ、どちらも18時30分ごろからスタートとなっています。
     LINK:4/12「日吉山王祭/午の神事」 – YouTube

     LINK:4/13「日吉山王祭/宵宮落とし」 – YouTube

    日吉大社は地図ではここ

    今週末は日吉大社周辺で交通規制があります。詳しくは日吉大社ホームページで。
     LINK:お知らせ | 日吉大社

    大津市下阪本1丁目にある七本柳鳥居。
    4月14日には、ここから7基の神輿が琵琶湖へ渡る「神輿渡御」が行われます。
    その後、琵琶湖上での神事「粟津御供」が執り行われ、山王祭は終わります。

    関連リンク
    日吉大社 | 平安京の表鬼門鎮座 方除・厄除の大社 神仏霊場 滋賀県17番
    日吉大社公式ブログ「日々よし」
    山王祭 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
    びわ湖放送 – YouTube


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次