2月15日【今日は何の日?】1914年 大津電車軌道の唐橋前~螢谷(現石山寺駅)間が開業し、浜大津~螢谷間が開通する
おおつうしん けいじばん 大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます 過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。 京阪石山寺駅(by ↑PON) 1…
おおつうしん けいじばん 大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます 過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。 京阪石山寺駅(by ↑PON) 1…
過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。 1987年2月10日(昭和62年)大津市民病院付属看護専門学校が完成 『広報おおつ』 石場にある大津市民病院付属看護専門学校 前身の大津市民病院付属准看護婦養成所が…
2014/04/04 琵琶湖疎水(by Flickr: nobu3withfoxy) 「琵琶湖疏水クルーズ」や「琵琶湖疏水観光船」といろんな言い方がされてる『琵琶湖疏水通船』の試行船モニターの募集が予定通り2月5日から始…
「琵琶湖大橋有料道路のあり方に関する研究会」の最後の会合が2月4日に行なわれ、全5回の研究会が終わったみたい。その結果、有料継続か無料化かの結論は出なかったようです。 詳しくはニュースサイトの記事でご確認ください。 LI…
2014/04/04 琵琶湖疎水(by Flickr: nobu3withfoxy) 「琵琶湖疏水観光船クルーズ」(琵琶湖疏水通船復活試行事業)の記者会見資料が1月30日に公開されたので色々まとめました。その…
過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。木戸川にある看板。昭和39年に砂防指定地になったみたい 1972年1月31日(昭和47年)木戸川荒廃砂防ダム竣工 『滋賀県土木百年年表』 木戸川は地図でみると砂防提が下流まで続い…
琵琶湖疏水 第一トンネル(by Si-take.) 1月26日に「琵琶湖疏水船復活試行事業共同記者会見」が行なわれ、琵琶湖疏水クルーズの試験運航日などが発表されたみたい。 試験運航は3月28日~5月6日の土日祝日の計16…
大将軍に美容室・ヘアーサロン「Ami」が1月17日(土曜)にオープン。瀬田駅からはバスで4分のところみたいです。 「Ami」さんのウェブサイトはこちらLINK:美容室 ヘアサロン Ami【アミ】 瀬田 地図ではここ 写真…
愛称募集ポスター(PDF) より 関西広域連合が平成27年度中に導入予定の「京滋ドクターヘリ」の愛称を募集しています。締切は1月30日(金曜)。このドクターヘリは滋賀県全域と京都府南部を運航範囲にしてるみたい。 ドクター…
来春に試験運航される琵琶湖疏水観光船クルーズは「大津→山科」と「山科→蹴上」のルートを進むそうです。琵琶湖から京都へ水が流れている疏水なので、京都側から大津には行けないみたい。詳しくはリンク先で。 LINK:琵琶湖疏水下…
最近のコメント