2月1日【今日は何の日?】2011年 おごと温泉観光公園オープン

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    おごと温泉観光公園

    2011年2月1日(平成23年)
    おごと温泉観光公園オープン

    「おごと温泉観光公園」がオープンした日。おごと温泉観光公園には22人まで利用できる屋根付きの足湯・近江牛や地元の棚田米を使ったランチが食べられる足湯カフェ「コトコトコットン」地元物産展示販売コーナーなどがあり、レンタサイクルもやってるようです。

    詳しくは公式サイトで
    LINK:おごと温泉観光公園 – おごと温泉観光協会

    関連リンク
    おごと温泉観光協会 – 滋賀県・びわ湖畔のおごと温泉は、京都・比叡山へのアクセスも抜群。ph値9.0の美肌温泉です
    大津市おごと温泉観光公園│大津市ホームページ
    おごと温泉観光協会(Facebook)

    地図ではここ

    その他の今日の出来事
    2021年-電子図書館利用サービス開始
    2013年-大津市民病院(健診センター)脳ドックを開始
    1992年-市指定文化財に大津事件関係資料など3件を指定
    1986年-大津市・志賀町清掃センター組合と伊香立学区自治連合会が覚書・公害防止協定を締結
    1987年-青少年セミナーハウス(浜大津市民ホール内)がオープン
    1985年-第2こだま共同作業所が唐崎1丁目に開所
    1974年-大津市環境保全基本条例が施行される
    1951年-大津市立膳所母子寮が膳所錦町に設立される
    1946年-大津市の町内会規定が改正され、町内会長の市長選任制が廃止される
    1942年-大津商工会議所が女性のためのタイピスト学園を創設する
    1941年-石坂線の錦織駅を近江神宮前駅に改称
    1941年-大津職業紹介所が大津国民職業指導所と改称する(1944年3月1日に勤労動員所を改称)
    1925年-京阪電気鉄道が京津電気軌道を合併する
    1162年閏-延暦寺衆徒が、園城寺長吏覚忠の第50世天台座主就任を拒絶する(覚忠は在職3日で辞退)


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次