過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
京阪石山寺駅(by ↑PON)2006年 CC BY-SA3.0
1914年2月15日(大正3年)
大津電車軌道の唐橋前~螢谷(現石山寺駅)間が開業し、浜大津~螢谷間が開通する 『京阪電車鉄路五十年』
大津電車軌道の「螢谷駅」(現在の京阪電鉄の石山寺駅)ができた日。螢谷駅はこのあと石山寺駅(1937年)→石山蛍谷駅(1950年)→石山寺駅(1953年)と駅名が変わっています。
大津電車軌道時代の観覧案内によると、螢谷駅で降りたあと「電車連絡船」にのって石山寺の近くまで移動していたそうです。
LINK:京阪石山寺駅を紫一色に変えた「大河」への期待感 源氏物語ゆかりの地、石坂線の「小ターミナル」 | 駅・再開発 | 東洋経済オンライン
大正11年測図「瀬田」(1925年・大正14年発行)より
この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」((C)谷 謙二)により作成したものです。
関連リンク
■石山寺駅|電車・駅のご案内|京阪電気鉄道株式会社
■石山寺駅 – Wikipedia
■今昔マップ on the web
その他の今日の出来事
2007年-市と滋賀医科大学が相互協力協定を締結
1645年-加賀藩が大津為登米定書十九カ条を定める
1575年-織田信長の命により、今道(山中越)の改修工事が行なわれ、山中郷と吉田・白川郷(京都市)の郷民が動員される
1265年-幕府が延暦寺の悪徒の張本人を逮捕する
804年-石山寺で涅槃絵(常楽会)が始められ、費用に近江国の租税があてられる
コメント