3月24日【今日は何の日?】1959年 国道一号線瀬田川大橋が開通

過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

瀬田川大橋を東側から撮影 by運動会プロテインパワー

1959年3月24日(昭和34年)
国道一号線瀬田川大橋が開通 『朝日新聞滋賀版』

1958年4月から工事が始まり、1959年2月に完成した国道1号線 瀬田川大橋の開通式が行なわれた日。

瀬田川大橋ができる以前は、瀬田唐橋を通るルートが国道一号線だったそう。つまり瀬田唐橋が国道1号線じゃなくなった日、とも言えそうです。

瀬田川大橋の石山側の取付道路(石山高架橋)は約350mの高架となっています。

瀬田川大橋 石山側入口手前の高架道路下

地図ではこのあたり

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

管理してます。今年は窓辺で初めての水耕栽培にトライ。大葉とバジル。

コメント

コメントする

目次