4月5日【今日は何の日?】1988年 途中トンネル有料道路が開通

過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

1988年4月5日(昭和63年)
途中トンネル有料道路が開通

大津市伊香立途中町の途中トンネル有料道路が開通した日。「通行料を無料にするとどうなるか」という社会実験を経て、有料道路としてスタートしてから約22年後の2010年10月1日に通行無料のトンネルとなりました。

途中トンネルが完成したのは1988年3月。

有料当時の通行料金
    軽自動車等 : 100円
    普通車 : 150円
    大型車(1) : 260円
    大型車(2) : 570円
    軽車両等 : 20円
    歩行者・自転車等 : 無料

※夜間22:00 – 6:00は通行無料。

途中トンネル – Wikipediaより
京都市から高島市を通る国道367号の途中にある途中トンネル。
途中トンネルの京都側には開通記念碑があります。
開通当時に滋賀県知事だった稲葉稔さんの名前入り。
途中トンネルの真上あたりには、浜大津に本社がある山崎砂利商店の途中砕石場があります。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

管理してます。今年は窓辺で初めての水耕栽培にトライ。大葉とバジル。

コメント

コメントする

目次