4月27日【今日は何の日?】柳が崎湖畔公園「びわ湖大津館」がオープン

過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

(公社)びわこビジターズビューロー

2002年4月27日(平成14年)
柳が崎湖畔公園「びわ湖大津館」オープン 『広報おおつ』

柳が崎湖畔公園がオープンした日。柳が崎湖畔公園の園内には多目的文化施設「びわ湖大津館」があります。

「びわ湖大津館」は「琵琶湖ホテル」の本館だった建物で、1934年に建てられました。この建物は当時のインバウンド需要を支える重要な役割を果たし、国内外からの多くの旅行者が宿泊した場所でした。大津を代表する近代建築のひとつです。

びわ湖大津館

1934年(昭和9年)に琵琶湖ホテルとして竣工した近代建築である。「湖国の迎賓館」と呼ばれ、昭和天皇ヘレン・ケラージョン・ウェインらも宿泊した。大阪市中央公会堂歌舞伎座などを手がけた岡田信一郎に設計が依頼され、岡田信一郎の逝去後、弟の岡田捷五郎が引き継ぎ完成させた。2000年12月に大津市の有形文化財に指定、2007年11月に経済産業省の近代化産業遺産に認定されている。

1998年(平成10年)に琵琶湖ホテルが浜大津へ移転したのち、大津市が敷地と建物を買い取って修復。琵琶湖を望むレストラン、カフェ、多目的ホール、ギャラリー、貸会議室、琵琶湖ホテル博物館などを備えた文化施設にリニューアルされ、2002年の開園とともに公開された。

柳が崎湖畔公園 – Wikipedia

びわ湖大津館の館内には、日本ワインやベルギービールが飲めるフレンチレストラン「ベル ヴァン ブルージュ」、お土産もの屋、借りることができる多目的ホール・会議室などがあります。3階の市民ギャラリーでは様々な展示イベントが開催。びわ湖大津館のホームページのお知らせによると、いろんなカルチャー教室も開催してるみたいです。

地図ではここ

柳が崎湖畔公園には、バラなどの花々を楽しめるイギリス式庭園「イングリッシュガーデン」や、びわ湖の大型遊覧船ミシガンが寄港できる「柳が崎湖畔公園港」もあります。

関連リンク
びわ湖大津館(柳が崎湖畔公園) | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
びわ湖大津館
びわ湖大津館 【公式】(@biwako_otsukan) • Instagram写真と動画
2002年 – Wikipedia

そのほかの今日の出来事
1989年-皇子が丘老人憩いの家完成
1985年-第一回花と緑のまちづくり推進大会が開催
1983年-坂本自転車駐車場が完成(5月1日オープン)
1176年-後白河法皇が延暦寺で戒を受ける

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

管理してます。今年は窓辺で初めての水耕栽培にトライ。大葉とバジル。

コメント

コメントする

目次