5月2日【今日は何の日?】蒸気機関車を展示している「遊びの森SL公園」がオープン

過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

05020_5
遊びの森SL公園(2015年ごろ)

1991年5月2日(平成3年)
 「遊びの森SL公園」オープン 『広報おおつ』

大津市におの浜4丁目の「遊びの森SL公園」ができた日。公園内には蒸気機関車(Steam Locomotive(SL))の「C57-128号 機関車」があります。

ここは生涯学習センターへ移転する前の「大津市科学館」があった場所で、旧大津市科学館で1976年から展示されていたSLが現在も残っています。「大津市SL愛好会」の方々が整備・清掃されていて、「保存状態のいいSL」として有名だそうです。

科学館は移転したが屋根付き状態で保存されており、月一度の割合で国鉄OBにより定期的に整備されており状態は良い。機関区票差しには「滋」「大」のプレートが挿入されている。バック運転に対応したためであろうかテンダーにもライトが残されている。なお当機の先輪にはC544の刻印があり、仮にこれがC54のことであれば、現存する数少ないC54の部品となる。

国鉄C57形蒸気機関車 – Wikipedia

「遊びの森SL公園」のSLの説明看板は2021年3月14日に新しくなっています。
 LINK:SL看板披露式,SL公開のお知らせ

以下は以前の説明看板(2015年ごろ撮影)

05021_5
以前の説明看板その1

05023_5
以前の説明看板その2

05020_5
以前の説明看板その3

05022_5
C57 機関車
05024_5
公園内にある「薬害根絶の碑」

この「薬害根絶の碑」は、「薬害ヤコブ病全国患者家族の会」が薬害の根絶を願い、2003年3月23日に建てられたものだそうです。
 LINK:琵琶湖岸に「薬害根絶の碑」/薬害ヤコブ病和解から1年 | 全国ニュース | 四国新聞社

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

管理してます。今年は窓辺で初めての水耕栽培にトライ。大葉とバジル。

コメント

コメントする

目次