7月22日【今日は何の日?】平和堂の堅田ショッパーズスクエアが堅田駅前でオープン

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    アル・プラザ堅田(2023年)
    20150531ak000
    アル・プラザ堅田(2015年頃)

    1978年7月22日(昭和53年)
    平和堂の堅田ショッパーズスクエアが湖西線堅田駅前に開店する 『大津市役所所蔵文書』

    本堅田で堅田ショッパーズスクエア(平和堂堅田店)がオープンした日。2008年11月28日のリニューアルで、「平和堂堅田店」から現在の「アル・プラザ堅田」に生まれ変わりました。

    「アル・プラザ堅田」のホームページでは、ショップガイドがフロアマップのほか、イベントカレンダーが公開されています。
     LINK:アル・プラザ堅田 – アル・プラザ堅田専門店

    アル・プラザ堅田(アル・プラザかたた)は、滋賀県大津市本堅田五丁目に所在する、平和堂が経営する地上6階建ての大型ショッピングセンター(GMS)。平和堂と42の専門店で構成されている。JR西日本湖西線堅田駅が至近である

    1978年昭和53年)7月[1]に地元商店街との共同店舗として開業した平和堂堅田店の老朽化により建て替えが行われ、湖西地区初のアル・プラザとして2008年平成20年)11月28日に開業した[2]

    アル・プラザ堅田 – Wikipedia

    関連リンク
    アル・プラザ堅田 – アル・プラザ堅田専門店
    湖西地区初のアル・プラザ 『アル・プラザ堅田』開店のお知らせ
    1978年 – Wikipedia

    その他の今日の出来事
    2000年-大津市民病院総合竣工式
    1984年-伊香立市民プール竣工
    1941年-膳所中学校生徒の自治組織である校友会(クラブ)が学校報国団に組織替えし、他中等学校もこれに続く
    1899年-瀬田村住民が南大萱に東海道線の停車場の新設を、逓信大臣に請願する
    1583年-羽柴秀吉が磯谷彦四郎を奉行として山中越の道を修理させる
    1183年-平知盛・重衡の軍が勢多を固める
    1183年-源義仲が、山田・矢橋(草津市)から船で琵琶湖を渡り、延暦寺の惣持院に陣取る
    672年-近江朝廷軍の守る三尾城(高島市)を大海人皇子軍が攻め落とす
    672年-大海人皇子が瀬田まで進出し、瀬田橋の戦いで近江朝廷軍を破る


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次