5月13日【今日は何の日?】最澄が『一隅を照らす』と記す「天台法華宗年分学生式」(山家学生式)を定める

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    818年5月13日(弘仁9年)
    最澄が比叡山での修道生活のあり方を示した「天台法華宗年分学生式」(山家学生式)を定める 『延暦寺文書』

    冒頭に『一隅を照らす』と最澄が記した、6か条からなる「天台法華宗年分学生式」(六条式)が書かれた日。国宝に指定されている「天台法華宗年分縁起」の6通目が「天台法華宗年分学生式」になるようです。

    「天台法華宗年分学生式」(六条式)は、後の勧奨天台宗年分学生式(八条式)と天台法華宗年分度者回小向大式(四条式)の基礎となり、この3つを合わせて『山家学生式(さんげがくしょうしき)』というそう。山家学生式の一文は、比叡山中学校・高校の校訓になってるみたいです。

    比叡山中学校・高等学校 校訓

    • 照于一隅
    • 能行能言
    • 忘己利他

    伝教大師(最澄)の言葉とされる「一隅を照らす者、これ即ち国宝であり而して能く行い能く言う者も亦(また)国宝にして己を忘れて他を利する物は慈悲の極みなり」にちなむ。

    比叡山中学校・高等学校 – Wikipedia

    山家学生式について詳しくは、坂本4丁目にある一隅を照らす運動総本部のウェブサイトで。
     LINK:一隅を照らす運動|一隅を照らす人になろう

    関連リンク
    最澄 – Wikipedia
    学校概要 | 比叡山中学・高等学校
    一隅を照らす運動
    818年 – Wikipedia

    その他の今日の出来事
    2002年-大津びわこ競輪場走路竣工式典
    1992年-中消防署・坂本出張所が完成
    1991年-環境監視センターが市役所別館に完成。本格稼働始める
    1989年-膳所学童保育所完成
    1987年-千丈川で市民親子ホタル観賞会
    1985年-大津市勤労福祉センター打出浜会館が完成
    1950年-市営第一回競輪が開催される

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次