本堅田に小さなコーヒーロースタリー「SHIMAMI COFFEE(シマミコーヒー)」ができてた。浪乃音酒造の目の前のところ

    大津市本堅田1丁目に小さなコーヒーロースタリー「SHIMAMI COFFEE(シマミコーヒー)」ができてました。お店のInstagramによると、2025年1月4日にオープン

    テイクアウトのコーヒー焙煎されたコーヒー豆を取り扱っているお店。
    コーヒー豆のネット販売も近々始める予定とのことです。
    営業日はInstagramで案内されているので、気になる方は行かれる前にお店のインスタをチェックしてみてください。
    「SHIMAMI COFFEE(シマミコーヒー)」のInstagramはこちら
     LINK:SHIMAMI COFFEE(@shimami_coffee) • Instagram写真と動画

    地図ではここ
    「SHIMAMI COFFEE」
    お店の前にあった看板たち。
    この日のメニュー。
    ハンドドリップコーヒーは500円、コーヒー豆は1500円とのこと。
    ハンドドリップコーヒーの「ブラジルカラメリッチ」(500円)

    「ブラジルカラメリッチ」は甘い香りで後味すっきりのやさしいコーヒーでした。うまうま。
    お店のロゴには猫のイラストが描かれています。お店の名前は店主さんの愛猫由来とのこと。

    「SHIMAMI COFFEE」の目の前には200年以上続く酒蔵「浪乃音酒造」があります。
    浪乃音酒造では、毎月第4金曜&土曜にお酒の『はかり売り』をされています。
    「堅田観光駐車場」

    お店の駐車場はないとのことだったので、
    車で行かれるなら近くにある「堅田観光駐車場(Googleマップ)」を利用するのがよさそうです。

    「堅田観光駐車場」前の琵琶湖方面

    久しぶりに来ると新しい歩道ができてました。
    「SHIMAMI COFFEE」へ行くにはここをまっすぐ進んでー

    「妙盛寺」&「神田神社」前。

    琵琶湖側(浮御堂方面)へ石畳っぽい舗装の道を進んでー

    奥の突き当りに見えているのが「浪乃音酒造」

    カラー舗装の道から「浪乃音酒造」へ続く小道に入りー

    「浪乃音酒造」の前を通って左側に「SHIMAMI COFFEE」があります。

    関連リンク
    SHIMAMI COFFEE(@shimami_coffee) • Instagram写真と動画


    大津市民さん、情報提供ありがとうございました。


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次