7月29日【今日は何の日?】1613年 幕府が石山寺に、慶長6年の検地の打出6石余を追加して、合計579石余の寺領を安堵する

    おおつうしん けいじばん


        大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます

      過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

      0729_7

      1613年7月29日(慶長18年)
      幕府が石山寺に、慶長6年の検地の打出6石余を追加して、合計579石余の寺領を安堵する 『本光国師日記』

       前将軍の徳川家康から寺領を安堵する朱印状が下された日。

       慶長6年にも安堵されたものに慶長6年の検地による追加分を含め、合計579石になったそうです。

      安堵(あんど)とは、古代末期から近世にかけて日本の土地私有制度において、主君(もしくは支配者)が家臣(もしくは被支配者)に対して所領知行(土地権利)や所職の存在・継続・移転などを保証・承認する行為を指す。

      安堵 - Wikipediaより

       石山寺ホームページの年表にこの出来事が記載されています。
      LINK:滋賀県石山観光協会 紫式部ゆかりの花の寺 石山寺

      関連リンク
      石山寺 | 紫式部 安産 福徳 縁結 厄除
      1613年 - Wikipedia

      その他の今日の出来事
      2003年-大津市の人口が30万人に到達
      1958年-国有財産近畿地方審議会で自衛隊移駐は旧米軍キャンプ大津B地区のみと決まる
      1684年-大津代官が大津町に町木戸の取り締まり強化を命じる触書を出す

      この記事が気に入ったら
      いいね または フォローしてね!

      コメント

      コメントする

      目次