過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
重要文化財 月宮殿山本祭用見送幕
1807年9月8日(文化4年)
大津上京町が月宮殿山の見送り幕として、16世紀ベルギー製毛綴織を京都三井本店から銀8貫600匁で購入する 『上京町月宮会共有文書』
大津祭関連の出来事。
大津上京町が月宮殿山の見送り幕にするため、16世紀のベルギー・ブリュッセル製の毛綴織(タペストリー)を京都三井本店から銀8貫600匁(約金150両)で購入した日。
この「トロイア陥落」を描いた毛綴織は切り分けられた一部分で、もともとはもっと大きいものだったみたい。
元はひとつの毛綴織だった他の部分は、大津の太間町の曳山「龍門滝山」や京都祇園祭の山鉾「白楽天山」の飾りに使われてるそうです。
詳しくは大津祭曳山展示館でご確認ください。
関連リンク
■月宮殿山 (げっきゅうでんざん): 大津祭
■大津祭 曳山展示館について
■大津祭
■1807年 - Wikipedia
その他の今日の出来事
1893年-自由党滋賀支部の発会式が大津坂本町の交道館で星亨を迎えて行なわれる
1600年-大津城を西軍が包囲し、攻撃を開始する
1468年-足利義視の軍勢が石山・田上の里を焼く
1416年-園城寺南院が山木盗人3人に過怠料を課し、支払期限を過ぎれば住宅を点定(没収)することを通告する
1000年-東三条銓子が石山寺に参詣する
コメント