11月7日【今日は何の日?】1940年 近江神宮の鎮座祭が開催される

    おおつうしん けいじばん


    大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    1940年11月7日(昭和15年)
    近江神宮の鎮座祭が開催される 『朝日新聞滋賀版』

    大津市神宮町にある近江神宮の御鎮座祭が盛大に行われた日。
    『近江神宮ができた日』と言っていいのかな。

    この時の御鎮座祭には公式参列者が約2000人、市内の学童らが約2000人参加し、海軍予備航空団大津支部・天虎飛行研究所志方部隊による奉祝飛行が行なわれたそうです。

    近江神宮では毎年11月7日に「御鎮座記念祭」が行なわれています。
     LINK:主な祭典|近江神宮

    天智天皇6年(667年)に同天皇が当地に近江大津宮を営み、飛鳥から遷都した由緒に因み、紀元2600年の佳節にあたる1940年(昭和15年)の11月7日、同天皇を祭神として創祀された。

    関連リンク
    近江神宮公式ホームページ|総合案内
    1940年 – Wikipedia

    その他の今日の出来事
    1489年-中野宗成が北野社から田上中庄代官を罷免する
    1415年-白洲不動尊(石仏、石山外畑町)が造立される
    1204年-法然が専修念仏に対する非難をかわすため、起請文と七カ条制戒を作成して山門(延暦寺)に提出する
    887年-延暦寺根本中堂の元慶六年以来の造営工事が完成する

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次