9月26日【今日は何の日?】1974年 大津市丸の内町と草津市新浜町間に近江大橋有料道路が開通する

    おおつうしん けいじばん


        大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます

      過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

      0926_9
      なぎさ公園から見た近江大橋

      1974年9月26日(昭和49年)
      大津市丸の内町と草津市新浜町間に近江大橋有料道路が開通する 『滋賀日日新聞』

      近江大橋有料道路が開通した日。
      橋の一番高いところは琵琶湖から12メートルほどあるそうです。

      近江大橋は開通して11年後の、1985年3月に2本目の新橋(南側)が完成して4車線に。
      2013年12月に無料開放されています。

      近江大橋(おうみおおはし)は、滋賀県大津市丸の内町と同県草津市新浜町を結ぶ琵琶湖上の道路橋である。近江大橋有料道路の一部として滋賀県道路公社が建設し、管理していたが、2013年12月26日をもって無料開放された。

      路線名:滋賀県道18号大津草津線・滋賀県道42号草津守山線
      起点:滋賀県大津市丸の内町
      終点:滋賀県草津市木川町
      延長:6.1km(内1.29kmが近江大橋)
      車線数:4車線
      事業費:約205億円
      無料開放日:2013年12月26日

      関連リンク
      滋賀県道路公社/近江大橋有料道路
      1974年 - Wikipedia

      その他の今日の出来事
      1991年-幻住庵(国分2丁目)が竣工
      1988年-新消防艇「おおつ」が進水
      1629年-金地院崇伝が「ぜぜやきちゃわん」を贈られる。この頃、膳所城主の御庭焼として膳所焼が創始される
      1253年-幕府が重ねて延暦寺僧を預所に補することを禁じる

      この記事が気に入ったら
      いいね または フォローしてね!

      コメント

      コメントする

      目次