大津駅前の中央大通りにある銅像「若鮎」

    20150331wa001
    大津駅前の中央大通りにある銅像。

    地図ではここ


    https://maps.googleapis.com/maps/api/streetview?size=550x360&location=35.004313%2C135.865168&fov=40&heading=-864.69&pitch=1.73&sensor=false
    大津駅のほうを見つめてます。

    20150331wa_03000
    雨の日だったので濡れてます。タオルを持っている像なので体を拭いてるように見え…

    20150331wa000

    20150331wa002
    「若鮎」。上にあるのはライオンズクラブのマーク。

    20150331wa003

        若鮎によせて
     芸術は人生になくてはならぬ。
    芸術を愛し、尊重する風習を
     大切にしたいものである。
      今、この「美」から、
       何を聴き 何を想う。
     人、それぞれの思いに委ねる。
    時は一九八〇年、 春爛漫、
     市民の繁栄を祈って、
              建立する。

    昭和五十五年四月二十日
     CN20周年を迎えて
    大津ライオンズクラブ
     銘板 今井兼毅
     制作 山田良定

    関連リンク
    滋賀県大津市のボランティア・社会奉仕団体 大津びわこライオンズクラブ
    山田良定 – Wikipedia


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメント一覧 (1件)

    • 毎日見ているこの像の名前と意味が知りたかったので、とても参考になりました。
      ありがとうございました!

    コメントする

    目次