堅田高校~堅田小学校とTOYOBO(東洋紡)の間の道を広げる工事が始まってる

    堅田高校~堅田小学校と東洋紡の間の道の拡幅工事が2024年4月1日から始まってました。
    この道路改良工事は9月30日までの予定となっています。

    工事が始まったのはこの区間
    都市計画道路3・5・101号本堅田衣川線改良事業/大津市より

    大津市のサイトによると、今回工事が始まった区間&そこから西の県道との交差点「仰木口交差点」までの道が整備されるようです。
    距離にすると約510メートル。道の幅が14メートルと現在の1.5倍ぐらいになるようなので、完成すると景色がだいぶ変わりそうです、
    ここが広くなれば大きいバスが観光駐車場へアクセスしやすくなるので、浮御堂などの堅田観光が盛り上がるのかもしれません。

    本路線は、県道高島大津線及び同一都市計画道路である県道仰木本堅田線(滋賀県事業実施区間)と接続する重要な幹線道路です。周辺道路の多くと同様に、堅田小学校、中学校及び高等学校の通学路として利用されている当該事業区間は、幅員が狭小にも関わらず交通量が多いことから、安全な歩行空間が確保されておらず、本市が定める通学路交通安全プログラムにおいて対象箇所に位置付けられています。以上のことから、道路拡幅事業を実施することで、児童、生徒をはじめとする歩行者等の安全や災害時の緊急車両などの通行空間の確保を図ります。

    都市計画道路3・5・101号本堅田衣川線改良事業/大津市
    「堅田高校」前のびわ湖方面。
    工事開始前はこんな感じ(Googleストリートビュー)
    黒くなったコンクリートの壁は、ちょっと前に撤去されてました。
    「堅田高校」前の仰木口交差点方面。
    「堅田小学校グラウンド」前のびわ湖方面。
    「堅田小学校グラウンド」前の仰木口交差点方面。
    「TOYOBO」前の仰木口交差点方面。
    工事中の道をびわ湖方面へ道なりに進むと、浮御堂の入口に行けます。

    関連リンク
    都市計画道路/大津市
    浮御堂(満月寺) | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次