「びわ湖大花火大会2023」が8月8日(火)に開催決定したみたい。4年ぶり37回目

「びわ湖大花火大会2023」が8月8日(火)に開催決定したみたいです。いぇい。

1984年から始まった「びわ湖大花火大会」は、2020年~2022年の3年間は新型コロナの影響で中止となり、2023年に4年ぶりに復活。2023年に開催される花火大会が37回目となる予定です。

有料観覧席の案内など、続報は花火大会のホームページで
 LINK:びわ湖大花火大会

『2023 びわ湖大花火大会』開催のお知らせ

新型コロナウイルス感染症の影響により、2019 年以来開催を見送っていた「びわ湖大花火大会」について、令和 5 年 8 月 8 日(火)、4 年ぶりに開催することを決定しましたのでお知らせします。

コロナからの復活やシガリズムの推進、子どもたちの夢、平和への祈りなどの思いを込め、人と人との絆や希望が感じられる花火大会を開催し、滋賀の魅力を発信して観光物産の振興につなげたいと考えています。

名称: 2023びわ湖大花火大会
日時: 令和5年8月8日(火)19:30~20:30(延期なし)
場所: 大津市浜大津 県営大津港沖水面一帯
規模:打上規模 1万発


【2023びわ湖大花火大会開催決定 実行委員会会長コメント】
多くの方々が楽しみに待ち望んでいる「びわ湖大花火大会」が、ようやく4年ぶりに開催できることを心からうれしく思う。お越しになるみなさまに、安全に安心して花火を楽しんでいただけるよう、感染防止策や安全対策に万全を期して参りたい。
そして復活の花火にふさわしく、人と人の絆や希望が感じられ、滋賀の魅力を広く発信できるような大会にして参りたい。

有料観覧席は例年通りだとこのあたりになります

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

管理してます。今年は窓辺で初めての水耕栽培にトライ。大葉とバジル。

コメント

コメントする

目次