2月21日【今日は何の日?】1789年 堅田藩主堀田正敦が、藩財政逼迫(ひっぱく)に際し、家臣に自筆の倹約布告を出す

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    0221_02
    近江八景「堅田の落雁」(歌川広重)PD

    1789年2月21日(寛政元年)
    堅田藩主堀田正敦が、藩財政逼迫(ひっぱく)に際し、家臣に自筆の倹約布告を出す 『辻俊家文書』

    この年は堅田村を水害が襲い、堅田藩の財政状態が逼迫されたそうです。そのため、藩主主導の「倹約布告」が出されました。倹約は5年間続いたみたいです。

    堀田 正敦(ほった まさあつ)は、江戸時代中期から後期の大名近江堅田藩、後に下野佐野藩の藩主。江戸幕府若年寄堀田家正高流分家6代。陸奥仙台藩主・伊達宗村の八男。

    堀田正敦 – Wikipedia

    第6代藩主・堀田正敦は陸奥国仙台藩主・伊達宗村の八男であり、その経緯から若年寄、湯島聖堂再建の副奉行、『寛政重修諸家譜』などの編纂を務めるなど文教政策に携わっている。文化3年(1806年)には3,000石を加増され、1万3,000石の所領を領することとなった。なお、正敦は仙台藩の藩主に若年藩主が相次いだため、その補佐役も務めている。藩政においても5ヵ年に及ぶ倹約令を発し、藩財政再建に努めた。

    正敦は文政8年(1825年)4月に城主格に任じられたが、翌年10月10日に再び佐野へ移封となったため、堅田藩は廃藩となった。堅田の所領のうち、滋賀郡領は佐野藩の飛び地として幕末期まで受け継がれることとなった。

    堅田藩 – Wikipediaより
    堅田藩の陣屋(藩庁)はこのあたりにありました

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次