過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
近江神宮 時計館宝物館(by 663highland)2010年 CC BY-SA3.0
1968年3月9日(昭和43年)
近江神宮の時計博物館が開館する 『滋賀県庁所蔵文書』
大津市神宮町の近江神宮の中にある「時計館宝物館」が開館した日。
開館時は「時計博物館」という名前でしたが、2010年に改装し、「時計館宝物館」としてリニューアルオープンしています。
LINK:時計館宝物館|近江神宮
世界の時計約2300点を集めた時計をテーマとする博物館。天智天皇が日本で初めての時計である漏刻を設置した経緯から、1963年(昭和38年)に時計歴史館として設立された。その後、時計博物館の名称も用いられたが、2010年(平成22年)に時計館宝物館として改装した。スイスのオメガから寄贈された日本最古の時計である漏刻の復元模型やロレックス社より寄贈された中国で使われていた火時計の復元模型、および日時計が屋外に展示されている。1階の時計館展示室には各種の和時計や日本最古級の懐中時計など、貴重な実物の時計を展示している。2階の宝物館展示室には、近江神宮の歴史に関する資料などのほか、重要文化財に指定される曾我蕭白「紙本墨画淡彩楼閣山水図」(高精度複製品 現物は琵琶湖文化館に寄託)をはじめ奉納された絵画や陶芸品などを展示する。
近江神宮 – Wikipediaより
- 開館時間:9時30分から16時30分(入館は有料)
- 休館日:月曜日休館(祝休日の場合は開館 振替日はなし)
関連リンク
■近江神宮公式ホームページ|総合案内
■近江神宮時計館宝物館 | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
その他の今日の出来事
2003年-JR堅田駅エレベーター・多目的トイレ竣工
1980年-上田上市民センターの竣工式が挙行される
1970年-東海道線京都―草津間の複々線化が完成する
1927年-平野小学校代表児童が滋賀県公会堂で青い目の人形「ジェーン・ハイランド」を受け取る
1889年-大津共楽亭で谷沢龍蔵・酒井有らの発起による政治結社近江政友会が結成される
1615年-大津代官鈴木左馬助が東海道の日の岡(京都市)で兄の敵と称する浪人に討たれる
コメント
コメント一覧 (1件)
良い日ですね(^_^)