過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
1987年6月27日(昭和62年)
葛川少年自然の家が完成 『広報おおつ』
大津市葛川坊村町の「大津市立 葛川少年自然の家」が完成した日。入村式は6月30日に行なわれたそうです。
「葛川少年自然の家」は、大津市内の小中学生が森林環境学習「やまのこ」事業(小学4年生)・ふるさと体験学習(中学1年生)で利用する施設。予約をすれば一般利用も可能とのこと。
現在、葛川少年自然の家で8月3日~4日に一泊二日で開催される「葛川自然学校」の参加者を募集しています。大津市内在住の小学4年生~中学3年生が対象で、申込締切は7月11日。
LINK:【令和5年8月3日・4日】「葛川自然学校」の参加者を募集します/大津市
大津市のサイトでは「葛川少年自然の家」の施設の写真が公開されています。
LINK:大津市立葛川少年自然の家 施設紹介/大津市
関連リンク
■葛川少年自然の家│大津市ホームページ
■少年自然の家 – Wikipedia
■1987年 – Wikipedia
その他の今日の出来事
2005年-市と滋賀大学が協力協定を締結
1897年-琵琶湖治水会が発足する
1986年-大津市公設卸売市場の工事が瀬田大江町で始まる
1600年-本願寺教如により大津別院(中央2丁目)が創建され、本尊開眼供養が行なわれる
1582年-清州会議により、近江の滋賀・高島2郡は丹羽長秀の所領となり、坂本城も長秀に属する
1549年-前将軍足利義晴・将軍義藤父子が細川晴元とともに坂本の常在寺(廃寺・比叡辻付近)に逃れる
926年-宇多法皇の病気平癒のために延暦寺で大般若経を転読する
672年-大海人皇子が不破(岐阜県)に陣取り、近江朝廷と東国との交通を遮断する
コメント