8月7日【今日は何の日?】1983年 旧膳所町・大津市合併50周年記念式典が挙行される

    おおつうしん けいじばん


        大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます

      過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

      0807_8
      膳所市民センター横の『膳所町大津市合併五十周年記念樹』(4月)

      1983年8月7日(昭和58年)
      旧膳所町・大津市合併50周年記念式典が挙行される 『滋賀年鑑』

       膳所町と大津市の合併50周年記念式典が行なわれた日。

      08072_8
      記念樹は8月7日に植樹されたようです。

      記念樹は地図ではここ

      膳所町(ぜぜちょう)は、滋賀県滋賀郡にあった町。現在の大津市中心部の南東、琵琶湖の沿岸、東海道本線・膳所駅の周辺にあたる。

      1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、別保村・中ノ庄村・膳所村・錦村の区域をもって発足。

      1933年(昭和8年)4月1日 - 大津市・石山町と合併し、改めて大津市が発足。同日膳所町廃止。

      膳所町 - Wikipediaより

      関連リンク
      膳所支所│大津市ホームページ
      1983年 - Wikipedia

      その他の今日の出来事
      1165年-二条天皇の葬儀の際、席次をめぐる争いから、興福寺衆徒が延暦寺の席次の額を切り倒す(額打ち相論)
      1122年-延暦寺の根本中堂大衆が天台座主寛慶の住房の無動寺大乗房を破壊し、寛慶を追放する
      1031年-延暦寺横川の僧覚超が銅筒を作り、円仁の「根本如法経」を納める。このとき、上東門院彰子は写経と願文を金銅経箱に収めて寄進する

      この記事が気に入ったら
      いいね または フォローしてね!

      コメント

      コメントする

      目次