お問い合わせの設定ミスにより、メールアドレスがわからないため返信できない状況になっていました。お心当たりのある方には申し訳ありませんでした。

    8月10日【今日は何の日?】1963年 田上鉱物博物館が開館する

    おおつうしん けいじばん


        大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます

      過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

      0810_8
      田上鉱物博物館

      1963年8月10日(昭和38年)
      田上鉱物博物館が開館する 『田上鉱物博物館書類』

       枝3丁目にある田上鉱物博物館が開館した日。

       田上鉱物博物館は電話による事前申し込みがあった時だけ開館する博物館だそうです。

      08102_8
      博物館の入り口。入って右手に建物。

      地図ではここ

      田上山(たなかみやま)は、滋賀県大津市南部の田上(たなかみ)地区から大石地区に連なる標高400~600メートルの山々の総称である。

      古来、木々の名産地として知られていた田上山ではあるが、それ以外にも明治期には岐阜県恵那地方、福島県石川地方とともに国内の花崗岩鉱物の三大産地の一つとして数えられていたほどである。

      しかしこの山の花崗岩鉱物の中でも、特に産出量が多い水晶は加工に向いていなかったことから長年放置されており、明治期にはいって外国人商人がその存在を見つけるまでほとんど無価値のものとして扱われていた。

      明治期に入り、外国人宝石商がこれに目をつけると早速地元民を雇いこれを手当たり次第拾わせ、トパーズとして海外へ輸出したが、この時の山内からの産出分の内、国外への持出総量は明治年間だけでも700kgに及んだとされている。

      田上山 - Wikipedia

       田上山では水晶やトパーズが採れるそうで、田上鉱物博物館にはいろんな鉱物が展示されてるみたい。NHK大津放送局が2013年に制作したドラマ「田上トパーズ!」のタイトルにも使われてます。

      LINK:NHK大津放送局|田上トパーズ

       NHKオンデマンドにないので、再放送がくるまで観る方法はなさそう。

      関連リンク
      田上鉱物博物館 | 滋賀県博物館協議会
      田上の風土資産 - 山・谷・里の資産めぐり -
      田上鉱物博物館へ行ってきました|自然観察大好き
      1963年 - Wikipedia

      その他の今日の出来事
      1971年-「瀬田川を美しくする会」が発足
      1929年-江若鉄道の雄松駅を近江舞子駅に改称
      1925年-大津市に柳ヶ崎水泳場が開設される

      この記事が気に入ったら
      いいね または フォローしてね!

      コメント

      コメントする

      目次