過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。
石坐神社
1266年8月29日(文永3年)
石坐神社(西の庄)の本殿が再建される 『石坐神社本殿棟札写』
石坐(いわい)神社が茶臼山から西の庄に場所を移し、現存している本殿が再建された日。
本殿は昭和32年8月26日に滋賀県指定有形文化財になってます。
関連リンク
■石坐神社 | 滋賀県観光情報
■石坐神社|歴史事典|大津市歴史博物館
■石坐神社 - 神社の御朱印 Wiki*
■1266年 - Wikipedia
その他の今日の出来事
2008年-逢坂小学校新校舎竣工
1988年-京滋バイパスが開通
1986年-消防本部に防災用総合気象観測装置を導入
1918年-米騒動の影響で、大津市内の救済を要する市民は三千戸、一万二千人という
1799年-太間町が大津祭の鯉山の見送り幕として、16世紀ベルギー製の毛綴織を京都の百々庄兵衛から金100両余で購入する
1331年-尊雲・尊澄両法親王が八王子山の陣をはらい、戸津浜から船で石山に至り、尊澄は笠置寺、尊雲は十津川(奈良)に逃れる
コメント