10月10日【今日は何の日?】1888年 太陽暦への改暦以来、たびたび変更されてきた大津祭の祭礼日が、以後この日に定着する

    おおつうしん けいじばん



    大津市や近郊のイベントやキャンペーンなどの告知スペース。『おおつうしん けいじばん』から投稿できます

    過去の大津の【今日】の出来事を紹介します。

    1010

    1888年10月10日(明治21年)
    大津祭が行なわれる。太陽暦への改暦以来、たびたび変更されてきた祭礼日が以後この日に定着する 『大津祭曳山連盟共有文書』

    旧暦の9月(新暦では9月下旬~11月上旬ごろ)に行なわれてきた大津祭。

    明治6年の太陽暦への改暦に際し、「神祭ノ儀ハ旧式ヲ更ニ廃シ」「津内一円総祭リノ義御採用」となり、新暦4月7日に大津の祭礼の日が統一されたそうです。しかし、4月は忙しい時期ということで、翌年は9月10日に開催。

    以降、コレラの流行などで11月や5月に開催されるなど転々とし、明治17年は10月10日に開催。

    明治20年には夏秋は流行病が多いことから、再び大津の祭礼を4月3日の神武天皇祭に合併する動きがあったそうですが、明治21年は10月10日開催となり、以後この日に定着したそうです。

    2000年に体育の日が10月10日から第二月曜日に変わったため、現在はその前日に本祭、前々日に宵宮が行なわれてます。

    関連リンク
    大津祭曳山連盟
    1888年 – Wikipedia

    その他の今日の出来事
    2014年-ご当地愛Facebook「おおつどん」を開設
    2011年- 「赤ちゃんの駅」市内132か所でスタート
    2003年-大津市が「古都」(古都保存法)に指定
    1948年-大津祭の曳山が復活し、11基が巡行する
    1665年-幕府が江戸品川-近江大津間の人馬賃銭値上げの高札を立てる

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメント

    コメントする

    目次