成瀬シリーズ×滋賀県コラボの「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」が始まってる。大津市内を巡るこのイベントは6月末まで

    あさぼらけ☆おはかれ~!
    大津市民の宮島未奈さん著『成瀬は天下を取りにいく』と続編『成瀬は信じた道をいく』の2作品に登場するスポット(聖地)を巡る「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」が4月1日からスタートしました。このイベントは6月30日(日)まで開催されます。

    追記
    「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」の終了後、「成瀬と天下を取りにいくスタンプラリー」が始まりました。期間は2024年7月4日から2025年3月31日(月)まで!

    参加にはスマホが必要なデジタルスタンプラリーで、「まちのコイン」のアプリを使います。
    「まちのコイン」アプリで各スポットにあるQRコードを読み込むとデジタルスタンプが押されるシステム。
    QRコード読み込まないなーってときは、アプリを一回終了して再起動すればOKです。
    全13か所のスタンプを制覇してから達成特典交換場所へ行くと『成瀬のクリアファイル』がもらえます。

    「まちのコイン」アプリのダウンロードはこちらから⇩
    iOS:「まちのコイン」をApp Storeで  android:まちのコイン – Google Play のアプリ
    「まちのコイン」について詳しくはこちら
     LINK:滋賀県でコミュニティ通貨「まちのコイン(ビワコ)」2022年7月25日から導入開始 | 株式会社カヤックのプレスリリース

    <デジタルスタンプラリーの概要>
    日程:令和6年4月1日(月)から6月30日(日)まで
    達成特典:1回の達成につき、成瀬のクリアファイルを1枚プレゼント(最大1枚まで)
    (達成特典交換場所)※以下の4箇所以外では交換できません。
    ・フレンドマート大津テラス店サービスカウンター(9 時 30 分~21 時)
    ・近江勧学館(9 時~17 時)
    ・松喜屋(10 時~19 時 ※定休日(1/1、1/2、メンテナンス日)を除く)
    ・滋賀県庁市町振興課(9 時~17 時 ※平日のみ)

    滋賀県のサイトの案内はこちら
     LINK:2024年本屋大賞ノミネート記念! 「ビワコ」×成瀬は天下を取りにいく ~「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」の開催~|滋賀県ホームページ

    目次

    スタンプラリースポット一覧

    ○JR膳所駅、京阪膳所駅周辺

    JR膳所駅と京阪膳所駅
    膳所駅前から京阪の踏切の方向(びわ湖側)の坂が「ときめき坂」です。

    ①膳所駅 ※京阪膳所駅付近のエスカレーター上にQRコード
    成瀬と島崎の最寄り駅。
    ②セブン-イレブン大津膳所駅前通り店
    成瀬と島崎がМ-1帰りに立ち寄ったコンビニ。
    成瀬はガリガリ君、島崎はチョコミントバーをチョイス。
    よりみちぱん
    島崎のお気に入りのパン屋さん。
    島崎のイチオシは“塩ぱん”とのこと。
    美容プラージュ膳所店
    成瀬行きつけの美容室。
    同級生の大貫かえでに教えてもらったお店。
    びっくりドンキー大津店
    成瀬たちの溜まり場。
    成瀬が注文するのはきまってチーズバーグディッシュ。
    フレンドマート大津テラス店
    成瀬のアルバイト先のモデルとなった店舗。(作中では大津打出浜店)
    クレーマーをやめたい主婦・呉間言実と出会う場所。
    「オーミー大津テラス」の1階にあります。

    成瀬と島崎が漫才の練習をしてた「馬場児童公園」は、6月29日まで河川改修工事のため立入禁止。
    外から眺めることはできました。

    ○京阪びわ湖浜大津駅周辺

    営業時間外の大津港。
    左の建物内にスタンプラリーのQRコードがありました。
    湖の駅浜大津おいしや」は浜大津アーカスの中にあります。
    大津港からは車の通れない道を歩くとすぐ。

    大津港
    成瀬が年に2,3回乗るミシガンの乗り場。
    成瀬曰く、ミシガンは「何度乗っても飽きない」。
    湖の駅浜大津おいしや
    成瀬が西浦航一郎を案内した食堂。
    成瀬のおすすめは“近江牛コロッケ”。

    ミシガン

    琵琶湖汽船では4月26日(金)まで(5月6日(月)までに延長)成瀬とコラボの「レッツゴーミシガン」キャンペーン第2弾が開催中。
    『成瀬は信じた道をいく』単行本か『小説新潮2024年2月号』を持っていくと特典が受けられます。

    ミシガンクルーズの時刻表はこちら
     LINK:料金・時刻表 |ミシガンクルーズ|琵琶湖汽船 – びわ湖クルーズ

    今回のスタンプラリーを番号通りに巡ってミシガンに乗るなら、11時00分出港のミシガン90に乗船するのがよさそう。そのあとに「湖の駅浜大津おいしや」で“近江牛コロッケ”。

    ○膳所高校周辺

    奎文堂(けいぶんどう)

    ⑨奎文堂
    成瀬が通う膳所高校のそばにある本屋さん。
    膳所高卒業生の99%は行ったことのある本屋さんです。たぶん。
    近くに琵琶湖の魚の佃煮とかを売ってる「馬杉湖魚店」があるので、お土産にいいかも。
    琵琶湖岸にある膳所城跡公園でゆっくりするのもオススメです。

    ○近江神宮周辺

    近江神宮。
    階段を上がって楼門から入って左にスタンプラリーのQRコードがあります。
    競技かるたの名人・クイーン戦や高校かるた選手権の会場になってる近江勧学館。
    「ちはやふる」の聖地にもなっています。

    近江神宮近江勧学館
    言わずと知れた“かるたの聖地”。
    成瀬も参加した「全国高等学校かるた選手権大会」のメイン会場。
    近江神宮は18時で楼門が閉まってQRコード入手不可になるのでご注意を。
    滋賀市民センター
    作中で登場する「競技かるた」の会場。
    広島代表の西浦航一郎が成瀬と運命(?)の出会いを果たす。

    滋賀市民センター

    ○JR石山駅、京阪唐橋前駅周辺

    ハンバーグステーキ松喜屋

    ハンバーグステーキ松喜屋
    篠原かれんが「びわ湖大津観光大使」選任のお祝いで訪れたハレの日にぴったりのレストラン。
    ハンバーグステーキ松喜屋では、<成瀬>シリーズとのコラボメニューも展開中。
    左の精肉店では、お肉のほかに「近江牛のばってら寿司」などのお惣菜も売ってます。

    京阪びわ湖浜大津駅交差点の京阪電車

    京阪電車を使ってスタンプラリーを巡るなら、
    大人700円・小児350円で1日乗り放題になる『京阪電車 びわ湖1日観光チケット』がおトク。
    『京阪電車 びわ湖1日観光チケット』は駅係員さんがいる時間しか買えないのでご注意ください。
    このチケットにはミシガンの乗船料金割引などの特典があります。
    詳細は⇩こちらで
     LINK:京阪電車 びわ湖1日観光チケット|おトクなチケット|電車・駅のご案内|京阪電気鉄道株式会社

    関連リンク
    2024年本屋大賞ノミネート記念! 「ビワコ」×成瀬は天下を取りにいく ~「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」の開催~|滋賀県ホームページ
    まちのコイン |  つながりが循環し、潤うまち 滋賀のコインは”ビワコ”です。 滋賀県のコインはビワコです –
    宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』特設サイト | 新潮社
    成瀬の住むまち、びわ湖大津へようこそ!


    記事中の情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式サイトやSNS等でご確認をお願いいたします。修正等が必要な場合は、コメントやお問い合わせからご連絡ください。

    この記事が気に入ったら
    いいね または フォローしてね!

    コメントはこちらから!

    コメントする

    目次