-
9月10日【今日は何の日?】1927年 琵琶湖鉄道汽船の兵営前(現・別所)~山上(休止)間が開業し、現在の石坂線が全通する
-
衣川にロミロミ&リフレサロン「Chouchou Aloha」ができたみたい。完全予約制の女性専用隠れ家サロン
-
9月9日【今日は何の日?】1338年 新田義貞の戦死を悲しんだ勾当内侍が今堅田で入水したと伝わる
-
【2015年】台風18号が9月9日昼頃に大津市を通過か。JRが強風のため『湖西線』に影響が出るかもと発表してます
-
琵琶湖ホテルでナイトスイーツブッフェ「Order Night Sweets」が9月~11月の平日限定で開催!10月には初の客室リニューアルも
-
9月8日【今日は何の日?】1807年 大津上京町が月宮殿山の見送り幕として、16世紀ベルギー製毛綴織を京都三井本店から銀8貫600匁で購入する
-
浜大津に駅前酒場「御蔵」が9月下旬にできるみたい。浜大津駅前の交差点のところ
-
9月7日(月)19時からABCテレビで放送「ぶっちゃけ寺&Qさま!!合体3時間スペシャル」で比叡山の話がでてくるみたい
-
9月7日【今日は何の日?】1600年 京極高次が籠城戦に備えて大津城下の町を自焼する
-
9月1日に苗鹿で江若バスの新しいバス停「堀場製作所前」が運用開始!イオン西大津店の近くのバス停の名前変更も
-
9月6日【今日は何の日?】1983年 逢坂市民センターの竣工式が行なわれる
-
なぎさ公園プールで「ランナーズステーション」の社会実験がスタート!期間中は湖岸を走るために着替えたりシャワーが使えます
-
9月5日(土)10時から近江舞子南浜で「maru-su」が開催。ウィンドサーフィン・フラダンス・マルシェ・ライブなどいろいろあるイベント
-
9月5日【今日は何の日?】1975年 浜大津1丁目の旧中央公民館が中央学区市民センターとなる
-
9月5日(土)に大津市中心市街地商店街一帯で「第13回 大津100円商店街」が開催!落語大会もあるよ
-
勧学で弁当屋「ほっともっと 大津勧学店」が9月24日にオープンするみたい。フレンドマート大津京店の少し北のところ
-
南小松に「coffee 双樹庵」ができてた。びわこ成蹊スポーツ大学の少し北のところ
-
9月4日【今日は何の日?】1994年 湖西線の叡山駅が比叡山坂本駅に改称
-
9月3日【今日は何の日?】1600年 西軍に応じて前田征伐に向かった京極高次が東軍に転じ、塩津で兵を返して大津城に籠城する
-
南船路に和菓子「菓匠将満」ができてた。蓬莱駅の少し南のところ
-
9月2日【今日は何の日?】2014年 坂本の旧竹林院がリニューアルオープン
-
JR大津駅前に「大津市観光案内所」ができてる。大津駅舎改修のため大津駅1階からの移転
-
竜が丘の「玉吉寿司」が閉店してた。膳所駅の近くのところ
-
9月1日【今日は何の日?】1959年 大津商業高校が滋賀大学学芸学部内の仮校舎から現在地に移転する